[書く|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]
[18歳以上入場]
No72-08/23 07:53
男/やす
PC-6w9L3wPb
まー概ね犬氏のいうことには納得できます 結局郵政民営化反対といっていますがほとんどは郵政民営化「法案」が反対なわけです  僕は堀江氏が亀井氏に「郵政民営化の何がいけないのか」と聞いていたことと同じことをききたいのです 反対自由は郵便ネットワークのことばかり・・正直いってうんざりですね
No71-08/22 23:51
男/犬
F900iT-cQT82jW9
わしの意見だと完全な民営化にはなりませんから財投に回る分も続く形になりますが、例えば道路やネットワークなどの社会インフラ及び過疎地対策や基礎研究費等に回す金は今後も必要でしょう。だから「官」は官で無駄を省いていけばいいんです。例えば財投の中身の再点検や公務員の削減などは政府の権限でできるわけですから。
「官」と「民」をごた混ぜにした今の民営化法案には反対してますが、何から何まで反対してるわけじゃありませんよ。
ま、順番や程度の差ですな。歴史を見ても急な改革は大抵は失敗してますよ。
No70-08/22 23:15
男/犬
F900iT-cQT82jW9
郵貯の資産は究極的には「民」の少額な貯金の集合でしょう。
巨額な資産のまま民間で運用しようとするから「官」の介入が必須になってくるんです。例えば資産の処分に監督省庁の許可が必要だったり…。そこには権限や利権が必ず発生します。
だから今回の法案には無理が生じたり、強引に感じたり分かりにくかったりするんだと思います。
経済政策はエレガンスに作らないと必ず破綻しますよ。
No69-08/22 23:02
男/犬
F900iT-cQT82jW9
個人的には民主党の預入限度額引下げを支持してます。
一見バカらしい案に見えますが各個人の比較的少額な預貯金が「国内の」実体経済に流れる可能性があるからです。
今の日本不況は個人消費の低迷により金の循環が悪くなっていることに端を発しますから多少なりでも金が回れば経済の歯車が動き出すことでしょう。
ただ、将来の不安から貯蓄に回っているわけですから年金と社会保障の整備も同時進行が必須条件。
政治が日本を改革したいなら「官から民へ」じゃなく「民から民ヘ」流れやすくすべきかと思いますよ。
No68-08/22 08:22
男/やす
PC-6w9L3wPb
後・・・別に郵政族にこだわっていませんよ 道路族も大蔵族もみななくするべきだと思っています 今回はたまたま郵政なのでそこに焦点が当たってるだけですね 僕は日本の政治家の一番の問題点は特定の組織や地域などの利益を考えることが一番よくないと考えています そういういみでは小選挙区も反対です 利益誘導型の政治のさよならするための一歩として 郵政をなくすることはいいことだと考えてるわけです 
<戻る|前頁|次頁>