[書く|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]
≫☆入口☆≪
No153-10/12 12:17
男/やす
PC-6w9L3wPb
つまり生活に困窮している人を救うために政策をすると 結果借金をせざるをえない それが今までだ 今度医療費も改革しようとしているが自己負担を30%にしようというのが政府案らしい すると負担分が払えずに困って死ぬ人がでてくるかもしれないが それは仕方ない もしも 「この様な人」を救済するために歳入の増加政策を図らないなら今までと同じ どうやって借金をかえすというのか ある意味今の日本の財政状況を考えれば生活困窮者が自殺する人が増えることのほうが普通じゃないの
No152-10/12 12:11
男/やす
PC-6w9L3wPb
小泉内閣になって自殺者が増えたのは当たり前だ 今までの内閣は借金してお金をばら撒いてたわけだからそれによって救済されていたわけだ こういうと 小泉内閣も国債を発行してるというが 今までのペースで出していたら30兆などという額ではきかない  もちろんもっと減らすべきだろうが今までの借金の利子を考えると致し方ない面もある それよりも増えた借金をどうするかだろう
No151-10/12 04:26
男/冬
V802N-j2cfEiK/
ちょっと一服、リーマン川柳♪

「残念!と 俺の給料 妻が斬り」

「妻パート 俺は日当で 子はニート」

ソースは、第一生命リーマン川柳コンクール。笑
No150-10/12 03:27
男/冬
V802N-j2cfEiK/
>>149
企業と銀行は無関係とでも言うつもりか?
No149-10/12 00:33
男/うけけ
TS32-syo5sLuI
ちょいと質問。公的資金投入があったのは銀行のみだったと記憶してるんだけど他の企業にもしてた?それからデフレを引き起こす要因になったのは小渕内閣の政策ではなく橋本内閣の政策では?それと自殺者は小泉内閣になってから倍増してるのもバブルの影響か?
<戻る|前頁|次頁>