[書く|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]
≫☆入口☆≪
No301-01/27 21:08
男/ピエロ
P2102V-sFMRCQ39
国民の意識調査に於いては死刑法賛成多数を占めるが世論調査では死刑法に因る右翼団体や武闘派(暴力団体)マスコミなどに因る過剰報道が国民感情となる場合が大きい!国民の意識調査のみに判断が下された場合、少数反対派に因る、テロリスト的行為が逆に多大な犠牲を生む結果となる…被害者に、なってしまった人達には事件を依り早く忘れる事を希望して貰いたいと考えている…天皇制を主張する少数右翼に依るテロ行為は今だ世間を揺るがしている…。
No300-01/27 19:38
男/千
P900i-ncK7wuWQ
被害者の遺族の人権が軽んじられていると僕も思います。
というよりやっと被害者の遺族の側の権利が主張されはじめたくらいの時期だと。
でも、その権利を保護するために死刑制度は適しているのかな。
犯人の死刑で、その感情、権利を保護するより、もっと適していることがあると思うんです。
それは犯人が死ぬことで、その適していることがなくなっちゃったりすることもあるんじゃないかな。
その適していることを具体化して説明できればいいんだけど、たいして説明できないです。
No299-01/27 19:23
男/はくほう
PC-gzmjwTSw
千さん失礼しました。重要な言葉を見逃していました。文字で表現するのは難しいのですがこれでも冷静に客観的にみた上の意見を述べているつもりです(苦笑)僕も極端な目には目を的な意見はどうかとは思います。がくどいですが現行の法は被害者の人権が軽くあつかわれてるのでのではと思っています
No298-01/27 19:21
男/千
P900i-ncK7wuWQ
でも、客観的に良いことというのは限界があるから、必ずどこかで妥協する。
それは、経験であったり、感情であったり、他人との関係であったり、一定人数のためであったりと。
その妥協において、死刑制度を考える時、感情を含めるのははたして客観的に良いことになるのだろうかって思うんです。

考えを説明するのが難しい。
世の中で自分の意見を通すのって、色々な段階で難しいんだろうな。
表現の段階、相手に伝える段階、意見に効力を持たす段階、不特定多数に伝える段階などなど大変だ。
No297-01/27 19:13
男/千
P900i-ncK7wuWQ
はくほうさん、僕も感情は重要な要因になると思うよ。
死刑制度ができた発端は感情から始まったんじゃないかなと思うし。
だから『最低でも』って付け加えておいたつもりです。
ただ、重要な要因だとしても死刑制度を語る際に適しているのかなって思うんです。
何かの制度を作る時、誰かの思考から始まるよね。
でも、その思考が成り立つのは感情からだったとしても、その制度を作る上ではできる限り人間、はたまた地球、宇宙も含めて客観的に考えて良くなるようにしなくちゃいけないと思うんです。
<戻る|前頁|次頁>