[No,341]
裁判員制度
くず
ID:59GN9bz6
皆さんは、裁判員制度を、どのように考えてますか?
(05/21 01:52)
[書く|削除|古順]
[戻る|次頁]
≫☆入口☆≪
No13-05/24 15:33
男/くず
CA32-59GN9bz6
私もそう思ってるんですよ
国民の義務
とする割には、あまりに国民の関心が少ない
理由の一つに
この制度がスタートしてるのは、確定しているが、今現在は、まだスタートしていないから
とゆう理由もあるんでしょうね
去年までは、裁判員制度についてテレビで、ちらほら取り上げていたのに、現在は取り上げられない
関心がない制度を、このままスタートさせて、国民が国民を裁くのは、あまりに危険じゃないかと、思います
しかし…スタートが確定してる以上どうしようもないのも事実なんですがね
No12-05/24 08:05
男/コロ助
SA35-A0lZFPTO
いやいや私は必要ないとは言ってませんよ。ただ個人的な感情を書いてみただけでした。( ^_^)
私の今現在のこの問題に対する考えは。
正直調べた事も考えた事もないので必要か不必要か判断できません。
そこも問題じゃないですかねえ。かなりの確率で選ばれることあるのに関心少ない(-_-) 俺は人を裁けるのか
とりあえず一人でも殺害したら死刑
No11-05/22 22:22
男/くず
CA32-59GN9bz6
それと、私が先程から述べている法律とは、
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律
の事です
この裁判員制度は、『国民の義務』になりますので、機会があれば一度目を通しておいて損はないと思います
最高裁判所のホームページか日本弁護士会のホームページを見れば全文が載っています
私たちが、中学・高校で、選挙制度を習ったように、私たちの子供や子孫は、裁判員制度を習うんでしょうね…
No10-05/22 21:59
男/くず
CA32-59GN9bz6
20歳以上の有権者から無作為に選出しますので、20歳以上であれば、法律で明記されてる除外者以外は、誰でもなれます
ちなみに、除外者とは、
裁判官
検察官
弁護士
前科者(懲役か禁固刑者)
法律学者(教授等)
当該事件に関わる人物
等があげられます
No9-05/22 19:55
男/ガラクタ
P900iV-k0Ump1oi
誰でも裁判員になれるの?
裁判員になるのにも審査とかあるんじゃない?
箱主は知ってますか?
<戻る|次頁>