[書く|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]
≫☆入口☆≪
No142-02/20 22:48
男/ひろ
P901iS-CrP8ihIR
愛子殿どうも
お言葉に甘えて…ご存じ関所を通るにはお金が必要でした。ですので、当時の人や物が各地を自由に行き来する事は難しかったのです。
信長は関所を廃止する事で、人と物の動きを活発にし経済の発展を計ったのです。

ちなみに廃止したのは特定の関所で、これで物流の通り道をコントロールもしています。
例)琵琶湖の東側だけ関所を廃止し、必ず安土を通るようにした

たけし殿…私の歴史好きのキッカケは“信長の野望”です
No141-02/20 22:11
女/愛子
HI34-Jo9cRqx4
ひろこんばんは〜ううんさらに詳しい説明ありがとうm(_ _)m
よかったら関所の廃止の話もどうぞ
No140-02/20 22:10
男/たけし
SH900i-w6IJRE4w
( ´ω`)みんな物知りだのん


( ´ω`)信長の野望革新ほしい


( ´ω`)タケナカハンベエ
No139-02/20 21:26
男/ひろ
P901iS-CrP8ihIR
あ、愛子殿が説明済みでしたか…失礼しました
No138-02/20 21:24
男/ひろ
P901iS-CrP8ihIR
そこで、信長(彼だけではありませんが・・・)はそういった“座”を廃し、誰でもが自由に商いを出来るようにしたのです。これが“楽市楽座”。

自由取引市場を作ることで、経済を発展させようとしたのです。また、特権を与えていた貴族や寺院の意向を除く事で、自国の支配を確実な物にしたのです。

ちなみに…“銀座”って地名はその名残です…
<戻る|前頁|次頁>