[書く|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]
≫☆入口☆≪
No169-06/19 17:34
男/ワンダー
HI31-0svJdiA2
カウンセラーを置くと云う案は良いですね。
ネット社会と云う物が、親が経験したことの無い未知の広がりを持つ物としたら、それに遭遇する子供達の為にアドバイスを…と言っても限界が有りますものね。
No168-06/19 15:33
女/★ちはる☆
PC-QLZlJlXv
世間でもネットやマスコミ、保護者に論点が集中していますね。
私は子どもが感情の表出、統制をできるような 体系化された援助を行えるスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの設置について討議して欲しい。
No167-06/11 17:30
男/たかし
P2102V-QGfZ9wUt
サク>マスコミが子供を育てるわけじゃないでしょ?
No166-06/11 15:25
男/サク
N505iS-5wuCyO6/
今のマスコミのやり方なら成人になったて、親に迷惑をかけるよ。そして専門家が知ったような口振りで子供の時の体験とかから、その人のことを知ったようにその人のことを説明する。そんなふうに型にはめるんだ。くだらないね。
No165-06/10 23:50
男/ワンダー
HI31-0svJdiA2
人に悩み事を聞いて貰うだけで、かなり楽になる事って有るじゃないですか。
ところが現実に殺してしまった事を考えると、加害者は仮想社会(ネット)の方ばかりに目が行って、現実社会の中にコミュニケーション関係が上手く築けて無かったのでは…と思いました。 と すると子供が学校へ行く様になったら安心して学校任せにするのでなく、我々が経験した事のない速さで変化して行く社会に出逢う不安定な時期(思春期反抗期)の子供達に適時アドバイスすると言うか、より以上にコミュニケーションの努力をすべきでは…と自問させられます。
<戻る|前頁|次頁>