[書く|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]
≫☆入口☆≪
No420-01/24 10:41
女/いわ
D900i-CbckDSS8
今急に思い出したんだけどね(・ω・)
♪お内裏様とお雛様
二人並んで○○
なんだっけ?↑
五人囃子の笛太鼓
今日は楽しい雛祭り
しかもこの歌、結構暗い感じだよね(゚∀゚)
音楽にあまり詳しくないんだけど、ト長調・ヘ長調とかってあるじゃないですか?
楽しい雰囲気なら○長調、悲しい雰囲気なら○長調が適している、みたいな、そんな効果もあったよね?
♪今日は楽しい雛祭り
あんま楽しそうじゃなくね?この音階(笑)むしろ暗い印象を受けるこのメロディ(゚∀゚)
No419-01/24 10:18
女/いわ
D900i-CbckDSS8
続き
でもね(゚∀゚)
鐘の音も聞こえない、京以外の農民さん達は、お日様の位置でだいたいの時間しかわからなかったんだって
デートの待ち合わせとか大変だったろうにね(-ω-)
No418-01/24 10:15
女/いわ
D900i-CbckDSS8
箱主おとなしくなったな…と思っている皆さんコンニチハ(・ω・)ノ
懲りずに来た(゚∀゚)
前、疑問に思った事の謎が解けたので、ご報告に
昔の人は時間をどのようにして知ったのか
あのね(゚∀゚)
平城京の時の話なんだけどね
漏刻(ろうこく)という名前の水時計があって、漏刻博士ってのもいたんだってさ
で、博士が漏刻を読みとり、別の人に「あっ今正午だ」と教え、「承知しました」と別の人が鐘や太鼓を打って京の人に教えてたらしいですよ(・ω・)b!!
No417-01/23 23:07
女/愛子
HI31-Jo9cRqx4
歴史も他の教科も受験の為なら事実をうんそうだねでいいとおもいます。好きなら1つの事をとことん疑問につっこむのはいいと思います。ただ内容はかなり難しくなるかも
No416-01/23 23:07
女/愛子
HI31-Jo9cRqx4
歴史も他の教科も受験の為なら事実をうんそうだねでいいとおもいます。好きなら1つの事をとことん疑問につっこむのはいいと思います。ただ内容はかなり難しくなるかも
<戻る|前頁|次頁>