[書く|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]
[18歳以上入場]
No510-02/07 14:32
女/いわ
D900i-CbckDSS8
みの剣士ありがとです(・▽・)ノ

星のマーク…ダビデの星とか言う言葉聞いた事ありますが、違いますかね?(゚∀゚)

法師もわかりんこです(≧∇≦)/
No509-02/06 23:05
男/みの
P900i-pjZmaIf8
星型のマークはイスラエルの国旗になってますよ。
呼び方は忘れました(-ω-;)
法師とは修業している坊主の呼び名だったと…三蔵法師なんて使いますよね。


でわ。(・ε・)/
No508-02/06 21:07
女/いわ
D900i-CbckDSS8
で、弁慶の事を「荒法師」と呼ぶらしいですが、法師とは坊さんの事ですかね?(゚∀゚)

一寸法師と言うお話もあったよね

法師てどんな職業の人なんだろね?(・ω・)


ちなみに、間違っているかもしれませんが、弁慶は平氏討伐の願掛けの為、この五条大橋で刀を集めていたらしい。目標本数揃ったら、平氏を討とうと考えてたらしいですね。


オ・レ♪
No507-02/06 21:00
女/いわ
D900i-CbckDSS8
京都、鴨川にかかる「五条大橋」

月の照らすこの橋を、笛を吹く稚児が歩いている。

向こう側にはなにやら人影が。
この男、察するに大男。
下駄を鳴らして歩み寄ってくる…




ピーヒャラタララタッタッタッタラ
ピーヒャラタララタッタッタッタラ

オ・レ!

まつけんサンバ〜♪


武蔵坊まつけん改め、武蔵坊弁慶です(゚∀゚)

義経と軽く立ち会いした結果、武蔵坊弁慶、すねを強打!!
立ち上がれません。
勝負あり(・ω・)b!!

すねを弁慶の泣き所と呼ぶのは、ここからきてるんですかね(゚∀゚)
No506-02/06 17:21
女/いわ
D900i-CbckDSS8
やっと図書館行けました(・▽・)ノ ワーイ♪

まんが「日本の歴史」の、戦国時代〜江戸の始まりまでの三冊と、ズバリ「新撰組」と言う題名の本一冊借りました(゚∀゚)

しかし、今は「おーい竜馬」に夢中な箱主でした(〃__)スンマセン
<戻る|前頁|次頁>