[書く|削除|古順]
[戻る|前頁|次頁]
≫☆入口☆≪
No331-01/29 22:22
男/通行中
P900i-v9Ywv99m
刑法においても、価値判断や感情面は考慮されると思います。
例えば、他人の物を無断で借りただけでは、窃盗罪にはなりません。
これは使用利益を得ただけとなり、他人の物に手をかけたその時(着手の時点)、不法領得の意思がないので窃盗罪に該当しません。
この場合、感情面を重視していると思います。
また、知人に恨みを晴らすために、知人宅に忍び込み家にあった物をその場で壊したとすると、住居侵入罪、器物損壊罪が成立しますが、その物を家の外に運んで壊したとしても窃盗罪は成立しません。
この場合、価値判断が生じていると思います。
No330-01/29 15:25
男/千
P900i-ncK7wuWQ
法律に絶対的な権力を持たせたら、今の現行法では、万引きを働いた、他人の自転車を借りた、お腹が空いてパンを盗んだっていう時、窃盗は窃盗として捕まって、初犯でも懲役に服さなくなるってことだよね。
それくらい、法の力を絶大化させていったらどんな世の中なんだろう。
完璧な誰が見ても落ち度のないような制度、誰が見ても落ち度のないような判決はできないだろうし、どこかでゆとりは与えないと国民が息苦しいことになるんじゃないかな。
人権と公共の利益のバランスは難しいね。
No329-01/29 15:13
男/千
P900i-ncK7wuWQ
現実問題として、囚人の更正意欲を失ってしまうよね。
不純に感じるかもしれないけど、最初の動機が、早く出るために真面目になろうだったとしても、それは社会復帰への意欲ともとれると思う。
逆に、早く社会に出て誰かを殺したい、犯したい、暴れたいとかもあるけど。
その判断は難しいね。
社会復帰してもまた挫折する人や、社会に出ることによって刑務所には戻りたくないと改めて感じる人もいるだろうし。
社会復帰、せめて社会復帰の道を作らせない限り、囚人は長々と刑務所で過ごしたり、出たり入ったりを繰り返すだけじゃないかな。
No328-01/29 13:33
男/蛾
P900i-KXlJtJp1
判決で20年とでたならば、真面目になろーが出たらダメだろ。じゃあ何のための20年なんだ?って事になるだろ?被害者や被害者の家族はどう思う?人殺して半分で出てきたら?真面目になったから許されるもんじゃないだろう。例えば判決20年だったとして、最初の5年で真面目になったとしよう。残り15年だが、真面目だからあと5年でだしてやるっていうのはおかしいだろ?真面目に残りの15年服役してから、被害者に誠心誠意をもって謝りに行くべきだろ。
No327-01/29 12:59
男/千
P900i-ncK7wuWQ
真面目にしてれば、出られるというのは真面目になっても出てはいけない?
真面目なふりをしているだけだったら出てはいけない?
この違いは大きいよね。
判断するのも難しいけど。
<戻る|前頁|次頁>